お知らせ

ひなまつり

2025/3/01(土)

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。

奇数が重なる日にはお供えやお祓いをする風習が日本にはありました。33日も平安時代にはお祓いとして『流し雛』、江戸時代には豪華な雛人形を飾ってお祝いされるようになり、『ひな祭り』として全国に広まりました。魔除けの力があると考えられていた桃の花がちょうど咲く時期であったことから、『桃の節句』と呼ばれるようになったそうです。

ひな祭りといえば、『ちらし寿司』を思い浮かべる方が少なくないかとおもいます。
見た目が華やかで女の子の成長をお祝いするのにぴったりだとちらし寿司をひな祭りに食べるようになったのだろうと・・理由は明確ではありませんが、具材にはしっかりと意味があります!!

★エビ:腰が曲がるまで長生きしますように

★錦糸卵:金銀財宝

★れんこん:先の見通しが良くなるように

 

皆さんもお子さんの健康や成長を願い、一緒に召し上がったり・遠方のお子さんを思い浮かべたりする機会にしていただけたらと思います。

個人情報保護方針