暑い毎日が続きます。何よりも体調に気を付けて過ごしたい毎日です。
さて、8月16日(水)厚生労働省研究班の市販薬過剰摂取の搬送者に関する初の疫学調査がまとまりました。
市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)で21年5月~22年12月に全国7救急医療機関に救急搬送された急性中毒患者122人は、平均年齢が25・8歳で、女性が97人(79・5%)を占めていたとの報告です。現実逃避などの目的もみられ、若年女性を中心に依存・乱用が広がっている恐れがあるとのことです。
市販薬の入手しやすさが関係しており、過剰摂取に関する情報入手の手段としてはSNSが多いことが影響しているとみられています。
研究班によると、122人は吐き気や意識障害、錯乱などの症状で搬送され、死亡例はなかった。年代は20代の50人(41・0%)、10代の43人(35・2%)が多かった。 使われた市販薬は189品目で、解熱鎮痛剤47(24・9%)、せき止め35(18・5%)、かぜ薬34(18・0%)など。
ご家族や恋人が同居していても悩みを打ち明けることが出来ない若者が多い現状が見受けられます。近隣の人同士の声掛け、大事だなと感じるこの頃。
何でも相談できる気さくな調剤薬局でありたいと考えます。